日記
マネージャー「みなさん休日対応おつかれさま!なにかあったら一部メンバーへ連絡するので明日の朝9時には連絡がつくようにしてね」 俺「うぃー」 俺 in 居酒屋「うぃー!」 俺 in 居酒屋 at 4:00「うぃー♪」 ーーー ーー ー マネージャー「なにかあったので…
パンピアニメを見る。
たらこと明太子はうまい。
うまいもの
プライベートを取り戻せ。
カラオケの待ち時間がめっちゃ暇なので昨日の日記を書いてます。
事実は小説より奇なり。
タイトルは関係ありません。
月見バーガー人気過ぎ! 学生時代に友人のおデブが好いていた気がするし、歴史も長いんだろうなあと思ったら今年で30周年でした。私の歴史より長かった。 月見先輩について調ていたら、「月見バーガーと結婚するための101の方法」というブログを発見。 ts…
爪を切る。そしてパワハラを披露。
顔面はちゅね。
ウマ娘のダウンロードが終わりません。 先日、2021年春の情報処理安全確保支援士(セキスペ)を受験しました。学習と試験のログです。 学習 申し込み直後の数週間ほど:過去問道場 2週間前〜1週間前まで:過去問題集 1週間前〜試験前日まで:参考書 その他 …
とある一週間の日記です。 4月5日(月) スイッチングコスト 忙しいけどヒマ ノーと言えるJapanese 4月6日(火) アサカツ! popIn Aladdin 2 最新の流行は当然の把握 4月7日(水) 今週初のコーディング ググる 勉強会 4月8日(木) セブンイレブンで美味い…
コンビニに推し店員がいるので通い続けています。 3月の実績*1 千里眼監修 濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油) ファミマスタッフの戦闘力 よく流れていた曲 3月の実績*1 訪問日数: 19日 訪問回数: 35回 推し店員存在: 20回 推し店員レジ対応: 8回 購入総…
Ping-tでOSS-DBの勉強をする ping-t.com 一周した。 『内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則』 gihyo.jp ノリで買ってしまった。 『入門UNIXシェルプログラミング』 www.sbcr.jp ノリで買ってしまった。
『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』 gihyo.jp 読みきった。 ジェイウォークなテーブルを正規表現で抽出する 『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』の「第17章 複雑なクエリ」で出てきたアンチパターンの例。 id name child_id 1 hoge 1,2,3,4 2 fuga 4,5,6,1 3 …
Svelteを試す 公式チュートリアル。 svelte.dev フロントエンドは流れが早く特に公式を信じるべき。 『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』 gihyo.jp 半分くらい読んだ。
Ping-tでOSS-DBの勉強をする 昨日から引き続き。 ping-t.com 6割くらい問いた。参考を読んでいるので時間がかかる。 『PostgreSQL 12.4文書』を読む www.postgresql.jp 今日は主にバックアップとリストアの辺り。 『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』 gihyo.j…
Ping-tでOSS-DBの勉強をする Linuc/LPICやCCNAなどの資格試験をサポートする学習サイト。 ping-t.com 無料でも利用できるがOSS-DBのコンテンツは有料プランであったため、月額2,400円のプレミアムコンテンツに登録した。基本的には問題集だが、今のところ解…
MacにVirtualBoxでCentos7を建てる 環境 macOS:10.15.7 VirtualBox:6.1.4 作業内容 VirtualBoxのインストール 既にインストール済みだった。 $ VBoxManage -v 6.1.4r136177 CentOS7のダウンロード www.centos.org 仮想マシンの作成 新規から作成。 タイプ…
本日誕生日。24歳になりました。 24歳と25歳には壁がある感じがする。社会人としても3年目に突入するのでこの1年で一端のエンジニアになりたいです。 25歳になった時にダメダメだったらテキトーに生きようと思う。
悩んだけど出社した。ターニングポイントだったかもしれない。
一日中寝てると頭おかしくなる。
意図せぬ三連休。寝込んでます。
体調を崩しました。
今日はめちゃめちゃしんどかった。言い訳も多かった気がする。しんどい。
今日の昼ごはんは無しで夕飯はコンビニ弁当でした。 ORは遅い SQLでOR条件は遅いというけれど仕組みとか分かっていないなと思いました。インデックスが使われないんだっけくらいの認識です。SQLは上半期の重点項目なので詳しく調べないと。 昼ごはん抜き 今…
今日の夕飯はオリジン弁当でした。 Headless Chromeでファイルダウンロードができない 今日これについて帰り際に悩んでいました。ググれば対処法は出てくるですが上手くいかず。まあなんとかなりそう。 Headless Chromeでファイルアップロードができない 多…
Selelniumを習得しなきゃいけない どうやら業務でSeleniumを使うことになりそう。RPAソフトはそれなりのお値段しますからね。そしてそのプロジェクトを任されるのが僕な訳です。今までSeleniumは遊びで使っていたのできちんと学ばなければ…にしても荷が重す…
あけましておめでとうございます。 今年は積極的にアウトプットをしていこうと思い新たにブログを建てました。1月中は毎日書くことが目標です。早速ですがPCとタブレットを購入したのでそのお話。 なぜ買ったか macOSが欲しかったからです。会社でも私生活で…